トリートメントの使い方あってますか?正しいヘアケア方法
2019/09/19
火曜日
049-242-9400
新河岸の美容室【Sepiage quatre】セピアージュ キャトル>ヘアケア>トリートメントの使い方あってますか?正しいヘアケア方法
2019/09/19
トリートメントって以外と種類があるんです!
種類によって、使うタイミング・つけ方・使う頻度など変わってくるのですが、あなたは正しい使い方ができていますか?
トリートメントの種類は大きく分けると2つになります、「洗い流すトリートメント」と「洗い流さないトリートメント」です。
髪の内部に浸透してダメージを補修することが目的
お風呂でシャンプーをして髪の毛と頭皮の汚れを落とした後に、良く水分を切って中間から毛先につけて馴染ませていきます。
そのまま流しても良いですが、馴染ませた後数分おくと髪の内部まで浸透しやすくなります。
※シャンプーはよく流した方が良いですが、トリートメントは流しすぎると効果も激減してしまうので、ぬめりが無くなる程度までにしましょう
成分的には洗い流すトリートメントと同様ですが、髪の表面に膜を張りドライヤーの熱や紫外線から髪を守る役割もある
お風呂から上がり、タオルドライをよくした後に髪全体によく馴染ませていきます。
ドライヤーで根元からしっかり乾かしてください。
髪の毛は、パーマやカラーリングはもちろん、ドライヤーの熱や日中の紫外線、外部の刺激からもダメージしていきます。
髪が傷んでしまうと完全に治すことはできないので、毎日お手入れしてダメージの要因から守ること、ダメージを進ませないようにケアすることが大切です。
Copyright© 2023 Sepiage quatre All rights reserved.