リンス、コンディショナー、トリートメントの違い
2019/10/01
火曜日
049-242-9400
新河岸の美容室【Sepiage quatre】セピアージュ キャトル>ブログ>リンス、コンディショナー、トリートメントの違い
2019/10/01
リンス、コンディショナー、トリートメント...沢山種類がありますね。
ここで3つの違いを紹介していきましょう。
〇リンス・・・髪に艶を与えさらさらにする
〇コンディショナー・・・髪に艶を与えさらさらにする、表面をコーディングする
〇トリートメント・・・リンス、コンディショナーより内部を保湿。表面を保護
→そもそも髪の内部ってどこまで保護してくれるの?
~表面から~ キューティクル→コルテックス→メデュラ
髪の大部分を占めるのがコルテックスです。
パーマやカラーで傷んでしまうのは、このコルテックスです。
リンス、コンディショナーは、キューティクル、
トリートメントは、コルテックスとキューティクルを保護してくれます。
3つとも付け方がとても重要です。
まず、シャンプーの後タオルで水気を拭います。
→次に、3つのうちどれかを手に取り髪の中間から毛先に向かい、撫でるようにつけていきます。
→最後に頭皮に付けないよう、手に余っているものを根元に付けます。
!!!ここで注意!!!
根元に付ける際、頭皮にべったりつけてしまうと毛穴が詰まり、
ふけや痒み...抜け毛の原因になってしまいます。
キューティクルは元には戻りません。
リンス、コンディショナー、トリートメントは自分の髪のベストを保つものです。
髪は元に戻ることが出来なくても、表面を保湿、保護することで
つるつる・さらさらに!!!
Copyright© 2023 Sepiage quatre All rights reserved.