新河岸の美容室【Sepiage quatre】セピアージュ キャトル>ブログ>くせ毛の悩みはこれで解決! プロの美容師が教える3つの対策方法

くせ毛の悩みはこれで解決! プロの美容師が教える3つの対策方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
くせ毛の悩みはこれで解決! プロの美容師が教える3つの対策方法

こんなことで悩んでいませんか?

  • 髪がふくらんでスタイリングがしにくい
  • 髪が半乾きのまま寝たら寝ぐせがなおらない
  • 雨の日や汗ばんだ時、おでこや襟足に髪がまとわりついてストレス

くせ毛が原因の悩みは多いですよね。

現在、日本人の7割がくせ毛と言われています。

くせ毛の原因を知っておくと日常生活のなかでできる対処方法もより効果的になってくるかも!

くせ毛の原因


毛穴・毛根のゆがみ

毛穴のゆがみにより直毛は断面が円だが、くせ毛は楕円形になっている。毛根のゆがみにより生えてくるときうねりがでる。

遺伝による

くせ毛は優勢遺伝なので両親のどちらかがくせ毛だと7割以上の確率、両親共にくせ毛の場合9割以上の確率でくせ毛に。

ホルモンバランスの変化

思春期、出産後、更年期により直毛がくせ毛に変化することがある。

ダイエットによる血行不良

栄養が不足すると最初に栄養の供給がストップするのが体の末端部分の髪や爪
シャンプーやトリートメント、整髪料の添加物や汚れによる毛穴の目詰まり

老廃物がたまる

アルカリ性のシャンプー等で頭皮がアルカリ性に傾き老廃物がでにくくなる

くせ毛の対処方法

A
良質のシャンプーを使う

保湿力があるもの、頭皮環境を良くするにもの(アミノ酸系シャンプーや無添加のシャンプー)



B
シャンプー後のタオルドライ

  1. 髪全体を優しく包むように水分をとる(ゴシゴシ拭くと髪が痛み余計くせが強くなる)
  2. 髪の毛をこすらずポンポンとたたく
  3. 根元から毛先に向かって包み込むように水気をとる(半乾きになるくらい)

C
ドライヤーで落ち着かせる

  1. 保湿剤を髪になじませる






    (オイル、乳液、ミスト、ジェルなどをタオルドライ後の濡れた髪につける、この際頭皮や根元にはつけず中間から毛先にかけてつけてください)
  2. ドライヤーを左右に振り髪をほぐしながら広い範囲に当てる




    (15㎝以上離して1ヶ所に集中しないようにする)
  3. 風をあてる角度は上から下へ、髪の根元から毛先へ向かってあてる
  4. 髪の根元から手ぐしを通すように。このとき少しテンションをかける(ひっぱる)とくせがかなり落着きます。
  5. 最後は冷風をあてる













    (温まった髪は崩れやすくキューティクルも壊れやすいので冷風で固定する)



ヘアアイロンを使用する

髪を挟んで簡単に直毛にできるが、直接高温のアイロンをあてると髪がかなり傷むので、バリア機能に優れた美容オイル等をアイロン前に使うと良いですよ!

くせを生かした髪型にする

  • ショートヘア



















    うねりを生かす、短すぎるとくせが強くなるので注意!
  • セミロング





















    軽くしすぎると重みがなくなり余計にくせがでてしまうので注意!
  • 前髪を流す





















    前髪を作らずのばして横に流しておく
  • 前髪をねじる



















    前髪をねじってピンでとめるだけなので簡単
  • 編み込み、束ねる















    うねりを利用してふわっとした印象の編み込みになる、雨の日におすすめ

最後に…

くせ毛の方が日常生活のなかでできることは、『くせをできるだけ抑えること』と『くせを生かした髪型にする』ということです。

くせってコンプレックスになりがちですが、直毛の人からすると「うらやましい」存在なんです。「わざわざパーマをかけなくてすむ」「ヘアアレンジが楽しめる」「個性がでる」と思って上手にくせと付き合うことが大事だと思います。

兵藤 大介

兵藤 大介

Written by:

1人1人の髪質、ライフスタイルにあわせたヘアスタイルをご提案させて頂きます!

お客様の悩みを解決して、1人でも多くの方の笑顔のお手伝いができれば嬉しいです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

兵藤 大介は、こんな記事も書いています。

  • 【スタイリスト】佐藤 未来子

    【スタイリスト】佐藤 未来子

  • 美容師が選ぶ!あなたに合うシャンプー&トリートメント!頭皮ケアの答えは、美肌菌にあった。

    美容師が選ぶ!あなたに合うシャンプー&トリートメント!頭皮ケアの答えは、美肌菌にあった。

  • 【店長】 兵藤 大介

    【店長】 兵藤 大介

  • ヘアドネーション

    ヘアドネーション

  • 美容師が教えるヘアカラーを長持ちさせる正しいお手入れ方法

    美容師が教えるヘアカラーを長持ちさせる正しいお手入れ方法

  • お手入れの仕方で変わるパーマを長持ちさせる方法!

    お手入れの仕方で変わるパーマを長持ちさせる方法!

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2023 Sepiage quatre All rights reserved.

"